こんにちは
安佐南区上安の理容室Dant 4 Hairのとんだです
よくお客様から
「このヘアスタイルどれぐらい持つかね?」
「結婚式があるから、いつぐらいに髪を切ったらいいかね?」
など、ヘアスタイルの維持できる期間について聞かれます
ズバリ!
髪を切った後
ヘアスタイルを維持できる期間は
『ヘアスタイルの種類』によって変わってきます!
髪の伸びるペース
まず髪の伸びる速さは
約1カ月に1.5センチ伸びます
なので
単純に考えると
1ヵ月や2ヶ月ではあまり伸びてないように感じるので
ヘアスタイルは少々ほったらかしておいても
維持できるように感じます
でも実はそうではなく
1ヶ月経たずにヘアスタイルが崩れてしまう場合もあるんです
ヘアスタイルによっての違い
髪は1ヶ月に1.5センチ伸びます
この1.5センチが
ヘアスタイルの種類によっては
大きく影響するスタイルと
あまり影響しないスタイルがあるんです!!
【影響が早く出るヘアスタイル】
髪が伸びて早く影響がでるヘアスタイルは
【短めのヘアスタイル】です!
刈り上げのように
ミリ単位の長さにするようなヘアスタイルは
1ヶ月経つとあっと言うまに
刈り上げが消えてしまいます
それは
たとえば元の長さが3ミリなら
1ヶ月で1.8ミリとなり
新しく生えた髪のほうが割合が多くなってしまい
刈上げというヘアスタイルを崩してしまいます
また、上の髪をツンツン立たすようなヘアスタイルも
長さが伸びると寝てしまいやすくなるので
維持できる期間が短くなります
なので
刈り上げやソフモヒ
最近流行りのフェードスタイルなどは
維持できる期間が短いヘアスタイルとなります
【影響が出るのがおそいヘアスタイル】
逆に髪が伸びても
影響が出るまでがおそいヘアスタイルは
髪を分けて流したりマッシュなどの
重くて長いヘアスタイルです
これはヘアスタイルの長さが元々長いので
1ヶ月で1.5センチ伸びても
ほぼ伸びたのがわからないからです
元々10センチ髪の長さがあって
11.5センチになったところで
変化は分かりにくいですよね
なので
長めのヘアスタイルを選べば
維持できる期間が長くすることができます
とはいえいくら長く維持できるとはいえ
さすがに2.3ヶ月も伸ばすと
元のヘアスタイルの状態を維持するのは難しくなるので
2ヶ月以内に切るのがオススメです
といった感じで
ヘアスタイルを維持する期間は
ヘアスタイルの種類によって変わってきます!
自分のヘアスタイルに合わせて
髪を切るタイミングを考えましょう
それを考えていくと
イケてるヘアスタイル状態を
常にキープできますよ!
参考にして見てください!
安佐南区上安でカッコイイ親子になれる理容室・散髪屋・床屋
Dant4Hair/ダントフォーヘア
広島市安佐南区上安2-9-2
(ご予約優先・ご予約をお取りくださいませ)
オーナーとんだあきらの
はこちら↑友達登録・フォローお待ちしてます♪